• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市向島南児童館

ここから本文です。

更新日:2025年9月8日

京都市向島南児童館

新着情報

  • 児童館の各取組のご案内
  • 乳幼児おやこのイベントはインスタグラムからもお知らせしています
  • ↓↓↓

https://www.instagram.com/mukaimina_mmj(外部サイトへリンク)

  • ☆淀・向島南児童館あそび交流会「ドッジボール&ドッジビー大会」のお知らせ
10月4日土曜日に、淀児童館のみなさんといっしょに遊びの交流会をします。小学生の児童であればどなたでも対象です。ご案内をよくご覧の上、ぜひお誘い合わせてご参加ください。
  • ☆児童館の災害時の対応について
台風等による暴風警報発令時の児童館の対応について(PDF:263KB)
  • ☆9月5日開催予定だった「ポコアコ」さんの親子リトミック
台風による悪天候のため、10月3日に延期することとなりました。後日に改めて、ご参加の受付を行います。受付開始の際は本HP等よりお知らせいたします。
  • ☆ボードゲームを楽しもう会
毎月1~2回ほど開催しています。ボードゲームとは言いつつも、カードゲームやテーブルゲームならなんでも楽しもうという会になっています。どなたでもご参加いただけます。
9月は「カードゲーム」をテーマに、いろいろなゲームを楽しみます。申し込みは不要です。お気軽に遊びに来てください。
日時:9月8日月曜日3時30分~4時30分・9月20日土曜日10時40分~11時50分
場所:京都市向島南児童館
  • ☆乳幼児つくしんぼクラブ『ポコアコさんの親子リトミック』
京都でご活躍されている「ポコアコ」さんをお招きし、ピアノの音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう!
小さなお友達も、素敵な音色を聴いて過ごしていただけます。
現在、事前申込を受け付けております。ぜひご参加お待ちしております☆
詳しくはコチラ(PDF:130KB)をご覧ください。
日時:9月5日金曜日午前10時30分~11時30分
場所:京都市向島南児童館
参加費:無料
定員:10家庭程度
申込:受付中です。(TEL075-644-5510)
  • ☆百人一首・かるたクラブ『五色百人一首交流会』
南浜児童館・淀児童館の皆さんと、百人一首で交流します。
普段百人一首・かるたクラブに参加していない人も参加できます。
当日は向島南児童館から、みんなで南浜児童館へ徒歩で行きます。
ぜひこの機会にご参加ください。
参加の申し込みは、コチラ(PDF:548KB)のお知らせをご覧いただき、下部の参加申込用紙をご記入の上、児童館までお持ちください。(締め切りまでに持参が難しい場合は、電話にてご連絡ください。)
日時:9月13日土曜日午後13時30分~16時頃
集合:向島南児童館に12時30分集合(帰館は17時頃)
場所:南浜児童館
参加費:無料
申込締切:9月4日木曜日
  • ☆9月の百人一首・かるたクラブ
9月2日火曜日・午後3時30分~4時30分
9月12日金曜日・午後3時30分~4時30分
9月20日土曜日・午後3時30分~4時30分
9月24日水曜日・午後3時40分~4時30分
申込は不要です。
どなたでも参加できますので、はじめての方もぜひ一度体験してみてください。
  • ☆9月の将棋教室
9月6日土曜日午前10時~12時
9月19日金曜日午後3時30分~4時30分
将棋教室は、日本将棋連盟の大山勝義先生をお招きして、開催しています。
初心者の方も、楽しみたい方もどなたでもご参加ください。
準備の関係上、事前申し込みをお願いしています。
電話でも受け付けていますので、ぜひ、お申し込みください。
  • ☆書道教室
9月9日火曜日3時30分~4時30分
どなたでも筆に親しみ、書を楽しめるように月に1回開催しています。
道具などは用意していますので、どなたでもご参加いただけます。
申し込みも参加費も不要です。
  • 自由来館について
事前に利用規約をご一読ください。
・自由来館利用規約(PDF:216KB)
自由来館で利用する場合、利用者票のご記入をお願いしています。
受付にてご記入をお願いします。
初回利用者票は、事前にご記入いただけるように用紙を添付していますのでご活用ください。

施設情報

児童館外観

児童館外観

児童館館庭

児童館館庭

住所 〒612-8154
京都市伏見区向島津田町91-5
地図 地図を見る(外部サイトへリンク)
電話番号 075-644-5510
ファックス番号 075-644-5542
メールアドレス mukaimina@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 平成22(2010)年04月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日まで

乳児クラブ

☆ほっこりクラブ
毎週火曜日10時30分~11時30分(ランチタイム11時30分~13時00分)
読み聞かせで絵本・大型絵本・ペープサート・パネルシアターを行っています。また、月初めと月末には発育測定もしています。
飲み物をご用意していますので、親子でほっこりとカフェやランチとしてもご利用いただけます。

☆わくわくクラブ
毎週水曜日10時30分~11時30分(ランチタイム11時30分~13時00分)
すべり台やボールプールなど大型遊具で遊んだり、
館庭でボールや砂場で遊んだりしています。
ぜひご参加ください。

☆つくしんぼクラブ
毎週金曜日10時30分~11時30分(ランチタイム11時30分~13時00分)
お散歩や感触あそび、クラフト、季節の行事をみんなで楽しんでいます。
様々な遊びを通して、乳幼児の心と身体の成長を保護者といっしょにゆったり見守る場になることをめざしています。

母親クラブ

毎月最終金曜日10時30分~11時30分
子育て交流・子育て相談,手作りおもちゃ教室など

設置環境

宇治川堤を西に望む向島南小学校の敷地内に平成22年4月1日開館した。館舎は運動場をはさんで向島南小学校の校舎と向き合い建っている。内装に木材がふんだんに使われた木のぬくもりのある建物である。放課後,子どもたちは学校の広い運動場を元気に走りぬけ児童館にやってくる。学校の中にあるという立地条件を生かし,学校と十分連携を取りながら地域の子育て支援ステーションとしての役割をしっかり果たしていきたい。

年間主行事

☆学童クラブ
入部式
花育活動
つくってあそぼうクラフト教室
つくって食べようクッキング教室
みんなあそび
誕生会
エコとクリーンの日活動
児童館まつり
クリスマス会
百人一首クラブ(五色百人一首大会)
将棋教室・クラブ(将棋大会)
お別れ遠足
修了式

☆乳幼児クラブ
親子リトミック
たなばた会
水遊び
子育ておでかけ隊
向島保育園出前保育
ハロウィン撮影会
クリスマス会
節分会
ひなまつり会

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市向島南児童館

612-8154 京都市伏見区向島津田町91-5

電話番号:075-644-5510

ファックス:075-644-5542