• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市納所城之内児童館

ここから本文です。

更新日:2025年8月30日

京都市納所城之内児童館

新着情報

*納所城之内児童館からお知らせ・イベント情報(外部サイトへリンク)
あいさつ・思いやり・生きる力
~すべての子どもの幸せを願って~
遊びを通した子どもの社会性の向上や自立の促進と地域における子育て支援に努めます
☆★☆★☆ようこそ!納所城之内児童館へ☆★☆★☆
楽しい行事が盛りだくさん!!ぜひ、遊びに来て下さい♪

【児童館ニュース】

【インスタグラム】
☆納所城之内児童館インスタグラム(外部サイトへリンク)
 児童館の情報を発信していますので、ぜひご覧ください!

うさちゃんクラブ
時 間:午前10時45分~11時30分(午前10時30分受付開始)
対 象:0歳から就学前までの乳幼児と保護者
内 容:
 5日(金曜日)…「紙コップ工作」
 12日(金曜日)…「感触遊び」
 19日(金曜日)…「秋の工作」
 26日(金曜日)…「新聞紙遊び」

★プチにこにこクラブ
時 間:午前10時45分~11時30分(午前10時30分受付開始)
対 象:0~1歳頃の乳児とその保護者
内 容:
 3日(水曜日)…「ボールプール遊び」
 10日(水曜日)…「手形足形・身長体重測定」
 17日(水曜日)…「室内遊具遊び」

★にこにこクラブ
時 間:午前10時45分~11時30分(午前10時30分受付開始)
対 象:1歳頃~就学前の幼児とその保護者
内 容:
 2日(火曜日)…「ボールプール遊び」
 9日(火曜日)…「手形・身長体重測定」
 16日(火曜日)…「室内遊具遊び」
 30日(火曜日)…「紙コップコマづくり」

★ぽかぽかクラブ(申込制)
日時:5日(金曜日)午前11時30分~12時00分
内 容:「プラバンづくり」
定 員:先着5名(定員に達し次第締切)
参加費:無料

★アトリエのうそ(申込制)
日 時:24日(水曜日)午前10時30分~11時45分
対 象:乳幼児とその保護者
定 員:先着5組(定員に達し次第締切)
参加費:300円(材料費)

★リトミック(申込制)
日 時:29日(月曜日)午前10時45分~11時45分
対 象:乳幼児とその保護者
定 員:先着10組(定員に達し次第締切)
参加費:無料
持ち物:水分

★ランチタイム
 クラブ活動終了後に、児童館でお昼ごはんを食べることができます。
 お弁当と水筒をご持参ください。

施設情報

1

住所 〒612-8276
京都市伏見区納所薬師堂27
地図 地図を見る(外部サイトへリンク)
電話番号 075-631-7252
ファックス番号 075-631-7252
メールアドレス nouso@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 昭和50(1975)年03月19日

事業内容

学童クラブ

対象:小学校1年生~6年生
開館日:月曜日から土曜日まで
日祭日・12月29日~1月3日は休館
開館時間:午前10時~午後6時30分
小学校休業時(午前8時~開館)
※登録が必要ですので、詳しくは、児童館までお声かけください。

乳児クラブ

《登録制》
★うさちゃんクラブ…毎週金曜日
午前10時45分~午前11時30分頃
(受付は午前10時30分からです)
対象年齢:0歳~就学前の子どもとその保護者

★プチにこにこクラブ…毎週水曜日
午前10時45分~午前11時30分頃
(受付は午前10時30分からです)
対象年齢:0~1歳頃の乳幼児とその保護者

★にこにこクラブ…毎週火曜日
午前10時45分~午前11時30分頃
(受付は午前10時30分からです)
対象年齢:1歳~就学前の子どもとその保護者

幼児クラブ

《登録制》
★うさちゃんクラブ…毎週金曜日
午前10時45分~午前11時30分頃
(受付は午前10時30分からです)
対象年齢:0歳~就学前の子どもとその保護者
★主な内容
・手遊び・幼児向け体操
・絵本の読み語り
・季節の工作
・ふれあいあそび
・中高生と遊ぼう
・3館園合同夏まつり
・避難訓練など

★プチにこにこクラブ…毎週水曜日
午前10時45分~午前11時30分頃
(受付は午前10時30分からです)
対象年齢:0~1歳頃の乳幼児とその保護者
★主な内容
・手遊び・幼児向け体操
・絵本の読み語り
・寝相,お座りアート、ボールプール遊び、季節の手型アート&
身長体重測定、室内遊具遊び

★にこにこクラブ…毎週火曜日
午前10時45分~午前11時30分頃
(受付は午前10時30分からです)
対象年齢:1歳~就学前の子どもとその保護者
★主な内容
・手遊び・幼児向け体操
・絵本の読み語り
・お絵かき、ボールプール遊び、季節の手型アート&
身長体重測定、室内遊具遊び

母親クラブ

《登録制》
★ぽかぽか(旧:マミーズ)クラブ…月1回程度
午前11時30分~午後0時00分頃
創作活動を通じて、お母さん・お父さん同士のつながりを
深めたり、児童館のボランティア活動をします

その他

★ひろば…毎週月・木曜日及びクラブがない曜日
午前10時00~午後0時00分
対象:乳幼児と保護者
乳幼児向けのおもちゃでゆっくり遊べます
・初回のみ利用者票の登録が必要です

~その他の取り組み~(対象:小学生以上)
きりえクラブ、鉄道模型、ドッジボールクラブ、お話のひろば、リーダークラブ、ダンスクラブ、卓球クラブ、けん玉クラブ、つく・あそ!!、エコの日、大そうじ、きっずファーム、児童館まつり、焼きいも会など

設置環境

京阪淀駅下車、北へ800m。旧京阪国道をはさんで納所小学校の東側に位置する。100戸余りの住宅に囲まれ、閑静なうえに周辺には4ヶ所の児童公園があり子どもの育つ環境として恵まれている。児童館には広いグランドがあり、ジャングルジム、砂場などいろいろな遊具が整えられ、健全な遊び場として活用されている。

年間主行事

【児童館事業】
きっずファーム、つく・あそ!!、リーダークラブ企画、避難訓練、交通安全教室、児童館まつり、焼きいも会、クリスマスお楽しみ、ふれあい交流会(小学生と高齢者)、クラブ発表会、きりえ作品展など

【学童クラブ事業】
入会式、誕生会、修了式など

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市納所城之内児童館

612-8276 京都市伏見区納所薬師堂27

電話番号:075-631-7252

ファックス:075-631-7252